忍者ブログ
日記感覚で、実際に訪れた場所のみ、写真と共に紹介します。 歴史の知識はほとんどない、理系脳ならではの目線をお楽しみください。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

江戸城、行ったのがいつだったか、忘れてしまった
が、今回は天守台に向かって行く
前回の記事はこちら

石垣ではないが、高麗門跡
太陽の関係で、僕が写ってしまっている

拍手[0回]

PR


前回はやっとの思いで、入城までを記事にした
今回はいよいよ江戸城の中に入っていく

これはお土産屋さんを通り過ぎ、同心番所の奥にある空間に見える石垣
素晴らしい切込み接ぎの石垣で、ところどころに色付きの良い石を配置し、全体としての芸術性の高さにも驚かされる

拍手[0回]



江戸城は石垣しか残っていない城だが、やはり徳川家の居城
今なお残る部分だけでもかなりの規模を誇る

東京駅から江戸城へ向かうと、最初に外郭にあたる
この石垣は、ほとんど池くらいにしか思われていないようで、この日も僕以外に石垣を見ている人はいなかった
石垣を熱心に見ている人って、ほぼ不審者なのかね笑

拍手[0回]



前回の記事では大手門を入り、桝形まで入った
江戸城は現在11の門があるが、ここが大手なので、一応ここから入ることをお勧めする

桝形の櫓門をくぐると、左に折れ、大手門休憩所でお土産を買おう
僕は城に行く度、手ぬぐいを購入しコレクションしている

拍手[0回]



プロフィール
HN:
ぺぺち
性別:
非公開
職業:
石垣マニア
趣味:
石垣観察
RSS
広告
メール
忍者ブログ [PR]